ご使用の車種・用途に適したタイヤを選んでいただくために

TRAコードの表示法

対象用途・パタン・溝の深さを表す TRAコードの表示法

建設・鉱山車両用のタイヤは車種別に適合するタイヤが決まっているため、TRAコードを参照の上、ご使用条件に適合したタイヤをご選定ください。

※TRAコードはアメリカTire and Rim Associationにより定められたタイヤ規格(TRA規格)にもとづく表示です。

コード表示の例と表す意味

E-2 E=ダンプトラック用 2=標準溝トラクションパタン L-5 L=ホイルローダ 5=超深溝ロックパタン
E 運ぶ ダンプトラック/アーティキュレートダンプ/スクレーバ G ならす モーターグレータ L 積む ホイルローダ C 踏み固める - 1リブパタン 標準(100) 2トラクションパタン 標準(100) 3ロックパタン 標準(100) 4ロックパタン 深溝(150) 5ロックパタン 超深溝(250)
当カタログ紙面における記載例

ブリヂストンの表示法

対象用途・性能・構造を表す ブリヂストンの表示法

コード表示の例を表す意味

E1A E=ダンプトラック用 1=スタンダード性能 A=スチールベルト構造 D2V D=ホイルローダ用 2=耐カット性能 V=スチールブレーカー構造 EG2 E=ダンプトラック/グレータ共用 2=耐カット性能 2=耐カット性能

ブリヂストンの表示法によるタイヤ選定のポイント

建設・鉱山車両用タイヤの適合商品を選定する場合、第1ステップとして、プライ、パタンを決定し、第2ステップとして構造を選定します。
ブリヂストンの建設・鉱山車両用タイヤは、多岐にわたる使用条件を考慮して多種の構造が準備されています。使用条件の十分な把握により、適合した構造を選定してください。ブリヂストンではこれらの構造を要求性能により独自のコード区分を設定し、タイヤに表示しています。

タイヤサイドの刻印

下の様な表示の場合カタログでは構造欄にD2Aと表示します

用途区分が2つ並んでいるは場合にはどちらの車種にも共用できることを表します。 上のような表示の場合、「ダンプトラックとグレーダに共用」を表しており、カタログでは構造欄にEG2と表示します。ダンプトラックとホイールローダ共用の場合はDE2、ホイールローダとグレーダ共用の場合はDG2と表示します。

構造と特徴

ラジアルタイヤの構造と特長

●構造

強靱なスチールベルトによる高いトレッド剛性と、ラジアル方向のカーカスが生む
サイド部の柔軟性。この2つの基本特性により、優れた総合性能を発揮します。

●特徴

低燃費 乗り心地 操縦暗転性 長寿命 ※運転方法・路面等の条件により、タイヤ性能に差が出る場合があります。

ロングライフを追求した耐摩耗改良品

耐摩耗改良品は摩耗性能を向上させたタイヤです。
この技術が搭載されたタイヤはサイズ表の構造欄にE2A LSまたはE2A S2と記載されています。この2つには下記のような性能の違いがあります。

耐摩耗改良品の性能区分 E2A LS品 耐摩耗性〇 耐熱性△ E2A 耐摩耗性◎ 耐熱性▲ E2A(一般)品を基準にした性能比較 ◎:優れている 〇:良い △:やや劣る ▲:劣る
E2A S2品使用に際しては、タイヤの発熱に注意してください

耐カット性を高めるスチールブレーカー構造

鉱山や砕石現場で使用されるバイアスタイヤの中でも、スチールブレーカー構造は耐カット性が向上しています。

スチールブレーカー構造 ドレッド部にスチールを使用 サイドスチールブレーカー構造 当カタログでは、採用サイズに(=スチールブレーカー採用)または(=サイドズチールブレーカー採用)のまーくを記載しています。

スターレーティングとプライレーティングの対応表

スターレーティングとプライレーティングの対応表 ダンプトラック・スクレーバ用/ホイルローダ用/グレーダ用 <スターレーティングとは>ORSのP.R.(プライレーティング)に担当し、ラジアルタイヤの強度を表しています。

お役立ち情報