トラック・バス用 リブ・ラグ バス用 G623

リブ・ラグ:バス用

G623

  • G623

ジーロクニーサン

V-STEEL RIB LUG G623

メンテナンスの負担軽減に貢献。

低床路線バス向けリブラグタイヤ

製品特徴

段差発生量低減

ブロック間段差発生量比較(指数)

ブロック間段差発生量比較(指数)

〈テスト条件〉
●テスト場所:東京都内の一般道
●評価車両:一般ユーザー使用車両、日産ディーゼル(KL-UA452KAN改)
●高速道路使用比率:0% ●試験タイヤサイズ:275/70R22.5 148/145J
●リム:22.5×8.25 ●空気圧:900kPa
●装着方法:車両のフロント軸に、従来品(G622)とG623を装着(ローテーションは未実施)
●比較方法:タイヤのショルダーブロックと、隣接するブロックの段差を測定し、推定ブロック間段差量を算出
※いずれも、車両のフロント軸に装着したタイヤの測定結果を採用
※テスト結果に関する詳細なデータは、タイヤ公正取引協議会に届けてあります。
※タイヤ表示に関する公正競争規約に定められた試験方法で試験を行っています。
※試験結果はあくまでもテスト値であり、商品の個体差及び運転の仕方によっては異なります。
※尚、タイヤ公正取引協議会が定める標準の偏摩耗性能は同等です。

G623採用技術

新トレッドパタン及び接地形状最適化により、フロント装着時におけるショルダー部の肩落ち摩耗の発生を抑制

バスの左折イメージ

バスの左折イメージ

偏摩耗に配慮した、新トレッドパタン&接地形状

偏摩耗に配慮した、新トレッドパタン&接地形状

サイズ表

商品コード    タイヤサイズ 外径
(mm)
リトレッド
保有サイズ

TBRチューブレス(商品コード 上4ケタ:1133)

9875    245/70R19.5 136/134J 845 H 1
9874    275/70R22.5 148/145J 966 H 2
  • サイド部に”FOR BUS USE”の刻印が入っております。
  • <リトレッド> H 1はG610、 H 2はG622パタンとなります。
  • 商品の外観写真は実物とは細部が異なる場合がございますので予めご了承ください。
  • チューブレスタイプのタイヤには、チューブレス専用リムを使用してください。
  • リトレッドタイヤの外径は、台タイヤによって異なります。
  • 負荷能力、空気圧についてはトラック・バス・小型トラック用 サイズ別負荷能力・空気圧表を参照してください。
C
プレキュア製法 Pre-cure(COLD加硫方式)
加硫缶にて低温加硫

あらかじめ加硫してあるトレッドゴム<プレキュアトレッド>(タイヤの溝が既についています)を貼付け、加硫缶の中で加硫接着させる方法

H
リ・モールド製法 Re-mold(HOT加硫方式)
金型にて高温加硫

未加硫の生ゴム(タイヤの溝がついていません)を貼付け、金型(モールド)に入れて加硫し溝を付ける方法


こちらの情報は現在のものです

リブ・ラグ:バス用

  • ECOPIA R241
    ECOPIA R241

    低燃費性能と耐偏摩耗性能を両立させた
    バス用リブECOPIA

  • G623
    G623

    低床路線バス向けリブラグタイヤ。メンテナンスの負担軽減に貢献。

  • R225
    R225

    ウェット性能と摩耗ライフを追求
    さらに耐偏摩耗性能、操縦安定性能など総合性能に優れたリブタイヤ

  • G610
    G610

    摩耗寿命を重視した中低速走行用汎用タイヤ

  • G611
    G611

    摩耗寿命を重視した中低速走行用タイヤ

  • UL/MR
    UL/MR

    中型トラック・バス用バイアスタイヤ