小型トラック/バス
R202 V-STEEL RIB R202
								
							
| 商品コード | タイヤサイズ | 外径 (mm)  | 
											
												標準リム幅 (インチ)  | 
											タイヤ幅 (mm)  | 
											
												リトレッド 保有サイズ  | 
											低車外音 タイヤ  | 
										|
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
												 LSRチューブレスタイプ  | 
										|||||||
| LSR01350 | 
												195/85R16 114/112L  | 
											739 | 5½ | 186 | △ H | ● | |
| LSR01421 | 
												205/85R16 117/115L  | 
											754 | 5½ | 194 | ● | ||
| 
												 LVRチューブレスタイプ  | 
										|||||||
| LVR07910 | 
												215/65R15 110/108L  | 
											657 | 6½ | 212 | ● | ||
| LVR08060 | 
												195/75R15 109/107L  | 
											674 | 5½ | 189 | ● | ||
| LVR08148 | 
												205/75R16 113/111L  | 
											718 | 5½ | 191 | ● | ||
- 低車外音タイヤについての詳細は、こちらをご参照ください。
 - チューブレスタイプのタイヤには、チューブレス専用リムを使用してください。
 - チューブタイプのタイヤには、チューブ・フラップが必要となります。
 - リトレッドタイヤの外径は、台タイヤによって異なります。
 
- プレキュア製法 Pre-cure(COLD加硫方式)
 - 加硫缶にて低温加硫
 - 
						
あらかじめ加硫してあるトレッドゴム<プレキュアトレッド>(タイヤの溝が既についています)を貼付け、加硫缶の中で加硫接着させる方法
 
- リ・モールド製法 Re-mold(HOT加硫方式)
 - 金型にて高温加硫
 - 
						
未加硫の生ゴム(タイヤの溝がついていません)を貼付け、金型(モールド)に入れて加硫し溝を付ける方法
 
実際のタイヤには、サイズの後に「LT」と表記されています。
											
										
こちらの情報は現在のものです

















