BRIDGESTONE Solutions for your journeyタイヤサイト

開く

閉じる

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ブリヂストン 企業サイト
  • タイヤを探す
    (乗用車用)
  • タイヤを知る
    (乗用車用)
  • タイヤを買う
    (乗用車用)
  • 店舗を探す
  • 店舗を探す
  • トラック・バス
    産業車両用
    タイヤ
  • 建設・鉱山車両
    農業機械/航空機用
    タイヤ
  • 二輪車用
    タイヤ
  • アルミ
    ホイール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • ブリヂストン
    企業サイト
  • タイヤを探す(乗用車用)

    閉じる

    • クルマから探す

      クルマから探す

      ご指定のクルマに適合するタイヤをお選びいただけます。

    • サイズから探す

      サイズから探す

      ご指定のタイヤの幅、偏平率、リム径からタイヤをお選びいただけます。

    • ブランドから探す

      ブランドから探す

      ブリヂストンの乗用車用タイヤを商品ブランド一覧から検索いただけます。

      • カタログPDFダウンロード
      • ランフラットテクノロジー
        採用タイヤ
      • 新車装着タイヤ一覧
  • タイヤを知る(乗用車用)

    閉じる

    • ブリヂストンのちゃんと買い

      ブリヂストンがお勧めするタイヤの選び方をご紹介します。

    • タイヤに関するお問い合わせ

      タイヤに関する
      お問い合わせ

      タイヤの基礎知識

      タイヤの基礎知識

    • タイヤの点検・整備

      タイヤの
      点検・整備

      タイヤ交換

      タイヤ交換

    • 運転時のポイント

      運転時の
      ポイント

  • 店舗を探す

    閉じる

    • お近くのタイヤショップを探す

      お近くのタイヤショップを探す

    • お店のタイプから探す

      お店のタイプから探す

    • タイヤに詳しい自動車整備のお店 カーケア&タイヤショップ

      タイヤに詳しい自動車整備のお店
      カーケア&タイヤショップ

  • トラック・バス/産業車両用タイヤ

    閉じる

    • トラック・バス用タイヤ

      トラック・バス用タイヤ

    • バン・小型トラック/バス用タイヤ

      バン・小型トラック/
      バス用タイヤ

    • 産業車両用タイヤ

      産業車両用タイヤ

    • トラック・バス用ホイール

      トラック・バス用ホイール

  • 建設・鉱山車両/農業機械/航空機用タイヤ

    閉じる

    • 建設・鉱山車両用タイヤ

      建設・鉱山車両用タイヤ

    • 農業機械用タイヤ

      農業機械用タイヤ

    • 航空機用タイヤ

      航空機用タイヤ

  • タイヤを探す(乗用車用)
    • タイヤを探す(乗用車用)トップ
    • クルマから探す
    • サイズから探す
    • ブランドから探す
    • カタログPDFダウンロード
    • ランフラットテクノロジー採用タイヤ
    • 新車装着タイヤ一覧
  • タイヤを知る(乗用車用)
    • タイヤを知る(乗用車用)トップ
    • ブリヂストンのちゃんと買い
    • タイヤに関するお問い合わせ
    • タイヤの基礎知識
    • タイヤの点検・整備
    • タイヤ交換
    • 運転時のポイント
  • タイヤを買う(乗用車用)
  • 店舗を探す
    • 店舗を探すトップ
    • お近くのタイヤショップを探す
    • お店のタイプから探す
    • カーケア&タイヤショップ
  • トラック・バス/産業車両用タイヤ
    • トラック・バス/産業車両用タイヤトップ
    • トラック・バス用タイヤ
    • バン・小型トラック/バス用タイヤ
    • 産業車両用タイヤ
    • トラック・バス用ホイール
  • 建設・鉱山車両/農業機械/航空機用タイヤ
    • 建設・鉱山車両/農業機械/航空機用タイヤトップ
    • 建設・鉱山車両用タイヤ
    • 農業機械用タイヤ
    • 航空機用タイヤ
  • 二輪車用タイヤ
    アルミホイール
    サイトマップ
    お問い合わせ
ブリヂストン 企業サイト

POTENZA(ポテンザ):ツーリングやスポーティードライビングの楽しさをお求めのお客様へ

限界を楽しめ。Into The Zone

  • ホーム
  • 製品ラインアップ
  • モータースポーツ
  • イベント
  • ギャラリー

Motor Sports / Time Attack > Formula Drift JAPAN 2024 REPORT > FORMULA DRIFT JAPAN 2024 Report Rd.3 EBISU CIRCUIT

Formula Drift JAPAN 2024 Report
Rd.3 EBISU CIRCUIT 6/15~16/2024

Rd.3 EBISU CIRCUIT

メカニックのサポートで輝く
草場祐介の走り

フォーミュラドリフトジャパンに挑む草場祐介を支えるのは、
チームクスコのハイポテンシャルマシン。
そして、そのマシンをメンテナンスする前田康介メカニックの存在だ。
メカニックとの強固な信頼関係が、草場の思い切った走りを実現する。

草場佑介 選手:Rd.3 EBISU CIRCUIT
草場佑介 選手:Rd.3 EBISU CIRCUIT

ドライバーのメンタルが競技結果に大きく影響する

POTENZA RE-71RSの強力なグリップを武器に、フォーミュラドリフトジャパンに挑戦する草場祐介選手。使用するマシンは、名門チームのクスコレーシングが全日本ラリー、海外ラリー、全日本GT選手権、スーパー耐久などで培った技術を結集して一から製作したGR86だ。このGR86はあらゆる部分がカスタマイズされている。

草場佑介 選手:Rd.3 EBISU CIRCUIT
草場佑介 選手:Rd.3 EBISU CIRCUIT

エンジンは80スープラやアリストなどに搭載されていたトヨタの直列6気筒3Lエンジン・2Jをベースに排気量をアップし、ギャレットのタービンを組み合わせて約1000psを発揮する。
駆動力はシーケンシャルミッションを介してクイックチェンジのデフに伝えられ、リアタイヤを強力なトルクで回す。

足回りはアーム類のジオメトリーを含めて再設計され、アップライトも鍛造アルミ材から削り出して製作される一品もの。これにより理想的なサスペンションの動きとステアリングの切れ角を実現している。この高度な設計を維持するためには、メンテナンスは非常に重要な要素となる。

草場佑介 選手:Rd.3 EBISU CIRCUIT

このような複雑な足回りは、幅広いセッティングが可能である反面、調整箇所が多くナーバスであるが故に、メカニックによるチェックや調整が欠かせない。FDJの現場でその役目を担うのが前田康介メカニックだ。

前田はプロのメカニックではなく、愛知県の自動車メーカーに勤務するエンジニアだ。メーカーでは車両の開発や設計を担当している。趣味としてドリフトを嗜み、その縁でクスコレーシングをサポートするようになった。イベント終了後のメンテナンスはクスコ社内で行われるが、FDJの現場ではチームが参戦を始めた4年前から前田がメカニックを務めている。

草場佑介 選手:Rd.3 EBISU CIRCUIT
草場佑介 選手:Rd.3 EBISU CIRCUIT

基本的に現場では大きなセッティング変更は行わず、手早く交換できるファイナルギアやサスペンションセッティング程度の調整を行う。そのほか、アライメント調整やタイヤの清掃など、クルマを常にベストコンディションに保っておくことが彼の役目だ。

草場佑介 選手:Rd.3 EBISU CIRCUIT
草場佑介 選手:Rd.3 EBISU CIRCUIT

ドリフトは、グリップの限界でタイヤをコントロールするスポーツだ。その上で、対戦相手に合わせて、あるいは凌駕するための走りが必要で、一瞬の判断が勝敗を分ける。競技中はスポッターが無線でアドバイスを送るが、走行中のドライバーは孤独だ。ドリフトドライバーのメンタルには大きな負担がかかる。この孤独を支えるのが、ドライバーとクルマ、そしてそれを作るスタッフとの間の信頼関係だ。この信頼関係があってこそ、常識を超越した走りが可能となるわけだ。

草場佑介 選手:Rd.3 EBISU CIRCUIT
草場佑介 選手:Rd.3 EBISU CIRCUIT

そしてこの信頼感とともに、迫力あるドリフトを生み出す大きな要素となるのが、タイヤのグリップである。
POTENZA RE-71RSは高いグリップと安定感が特徴で、「気温やウェット路面などのコンディションに左右されずに常に高いグリップを発揮してくれる」と草場は言う。暑い夏場のラウンドでも安定したグリップを提供し、思い切り走れる安心感をもたらす。

各コースや、そのコンディションに合わせたセッティングでは、前田のサポートが欠かせない。基本的なセッティングは定まっているが、前田はコースに合わせてアライメントやバンプラバーの厚みを調整し、RE-71RSから最大限のグリップを引き出す。

草場佑介 選手:Rd.3 EBISU CIRCUIT
草場佑介 選手:Rd.3 EBISU CIRCUIT

4年前の参戦当初は、ドリフト対応のマシンも開発途上でトラブルも多かったため、草場と前田との信頼関係は薄かったと言う。しかし、困難を乗り越えて強い信頼関係を築き上げてきた。今ではクルマの準備をすべて任せられるようになり、草場は走行に集中できると語る。

この信頼関係が強いチーム力に繋がり、リザルトも徐々に向上していった。今回の予選では6位と健闘し、決勝でもハイレベルな戦いぶりを見せた。今シーズンのチームの団結力の強さは、さらなる飛躍を予感させる。

草場佑介 選手:Rd.3 EBISU CIRCUIT
FORMULA DRIFT JAPAN 2024 Rd.3 EBISU CIRCUIT (6/15~16 2024)
#77 Team Cusco Racing GR86 草場佑介
予選6位 85点(ライン31点 アングル31点 スタイル23点)
GREAT16 中村直樹戦 敗退
Result 総合結果10位

 >  草場佑介選手&マシン プロフィール

  • Back
  • Next

FORMULA DRIFT JAPAN 2024

関連リンク

  • モータースポーツ情報2024年
    クスコウェブサイト外部リンク
  • ブリヂストンモータースポーツ
    リザルト&レポート外部リンク
  • Formula Drift Japan外部リンク

このページの先頭へ

  • タイヤカタログPDFダウンロード
  • タイヤカタログPDFダウンロード

他のブランドを見る

  • REGNO

    レグノ

    静粛性、乗り心地、運動性能を高次元でバランスさせたタイヤをお求めのお客様へ

  • Playz

    プレイズ

    運転中の疲れにくさと、高いウェット性能をお求めのお客様へ

  • ECOPIA

    エコピア

    低燃費、安全性、ライフをバランスさせたタイヤをお求めのお客様へ

  • DUELER ALENZA

    アレンザ/デューラー

    SUV専用設計タイヤをお求めのお客様へ

  • BLIZZAK

    ブリザック

    北海道・北東北主要5都市での装着率No.1スタッドレスをお求めのお客様へ

  • Run-Flat Technology

    ランフラットテクノロジー

    空気圧がゼロになっても、所定のスピードで一定距離を走行可能な技術。

タイヤ販売店舗を探す/
タイヤの選び方

  • 店舗を探す

    店舗を探す外部リンク 店舗を探す外部リンク

  • ブリヂストンのちゃんと買い

    ブリヂストンのちゃんと買い
    タイヤの選び方をご紹介

  • ご利用にあたって
  • 個人情報保護基本方針
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディア公式アカウント

Bridgestone Corporation

©2020 Bridgestone Corporation