BRIDGESTONE Solutions for your journeyタイヤサイト

開く

閉じる

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ブリヂストン 企業サイト
  • タイヤを探す
    (乗用車用)
  • タイヤを知る
    (乗用車用)
  • タイヤを買う
    (乗用車用)
  • 店舗を探す
  • 店舗を探す
  • トラック・バス
    産業車両用
    タイヤ
  • 建設・鉱山車両
    農業機械/航空機用
    タイヤ
  • 二輪車用
    タイヤ
  • アルミ
    ホイール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • ブリヂストン
    企業サイト
  • タイヤを探す(乗用車用)

    閉じる

    • クルマから探す

      クルマから探す

      ご指定のクルマに適合するタイヤをお選びいただけます。

    • サイズから探す

      サイズから探す

      ご指定のタイヤの幅、偏平率、リム径からタイヤをお選びいただけます。

    • ブランドから探す

      ブランドから探す

      ブリヂストンの乗用車用タイヤを商品ブランド一覧から検索いただけます。

      • カタログPDFダウンロード
      • ランフラットテクノロジー
        採用タイヤ
      • 新車装着タイヤ一覧
  • タイヤを知る(乗用車用)

    閉じる

    • ブリヂストンのちゃんと買い

      ブリヂストンがお勧めするタイヤの選び方をご紹介します。

    • タイヤに関するお問い合わせ

      タイヤに関する
      お問い合わせ

      タイヤの基礎知識

      タイヤの基礎知識

    • タイヤの点検・整備

      タイヤの
      点検・整備

      タイヤ交換

      タイヤ交換

    • 運転時のポイント

      運転時の
      ポイント

  • 店舗を探す

    閉じる

    • お近くのタイヤショップを探す

      お近くのタイヤショップを探す

    • お店のタイプから探す

      お店のタイプから探す

    • タイヤに詳しい自動車整備のお店 カーケア&タイヤショップ

      タイヤに詳しい自動車整備のお店
      カーケア&タイヤショップ

  • トラック・バス/産業車両用タイヤ

    閉じる

    • トラック・バス用タイヤ

      トラック・バス用タイヤ

    • バン・小型トラック/バス用タイヤ

      バン・小型トラック/
      バス用タイヤ

    • 産業車両用タイヤ

      産業車両用タイヤ

    • トラック・バス用ホイール

      トラック・バス用ホイール

  • 建設・鉱山車両/農業機械/航空機用タイヤ

    閉じる

    • 建設・鉱山車両用タイヤ

      建設・鉱山車両用タイヤ

    • 農業機械用タイヤ

      農業機械用タイヤ

    • 航空機用タイヤ

      航空機用タイヤ

  • タイヤを探す(乗用車用)
    • タイヤを探す(乗用車用)トップ
    • クルマから探す
    • サイズから探す
    • ブランドから探す
    • カタログPDFダウンロード
    • ランフラットテクノロジー採用タイヤ
    • 新車装着タイヤ一覧
  • タイヤを知る(乗用車用)
    • タイヤを知る(乗用車用)トップ
    • ブリヂストンのちゃんと買い
    • タイヤに関するお問い合わせ
    • タイヤの基礎知識
    • タイヤの点検・整備
    • タイヤ交換
    • 運転時のポイント
  • タイヤを買う(乗用車用)
  • 店舗を探す
    • 店舗を探すトップ
    • お近くのタイヤショップを探す
    • お店のタイプから探す
    • カーケア&タイヤショップ
  • トラック・バス/産業車両用タイヤ
    • トラック・バス/産業車両用タイヤトップ
    • トラック・バス用タイヤ
    • バン・小型トラック/バス用タイヤ
    • 産業車両用タイヤ
    • トラック・バス用ホイール
  • 建設・鉱山車両/農業機械/航空機用タイヤ
    • 建設・鉱山車両/農業機械/航空機用タイヤトップ
    • 建設・鉱山車両用タイヤ
    • 農業機械用タイヤ
    • 航空機用タイヤ
  • 二輪車用タイヤ
    アルミホイール
    サイトマップ
    お問い合わせ
ブリヂストン 企業サイト

POTENZA(ポテンザ):ツーリングやスポーティードライビングの楽しさをお求めのお客様へ

限界を楽しめ。Into The Zone

  • ホーム
  • 製品ラインアップ
  • モータースポーツ
  • イベント
  • ギャラリー

Motor Sports / Time Attack > Formula Drift JAPAN 2023 REPORT > FORMULA DRIFT JAPAN 2023 Report Rd.3 FUJI SPEEDWAY

Formula Drift JAPAN 2023 Report
Rd.3 FUJI SPEEDWAY 6/9~10/2023

草場選手と渡部チーフメカニック
4シーズン目を迎え熟成のコンビネーション

Rd.3 FUJI SPEEDWAY

2020シーズンから始まった草場選手とCUSCO Racingの関係は今シーズンで4年目となる。
CUSCO RacingのフォーミュラDジャパンプロジェクトでチーフメカニックを担当している渡部メカとの付き合いも4年目だ。
元々ラリー競技でのメカニック経験が豊富な渡部メカだったが、ドリフト競技、そして草場選手への理解をどのように深めたのか?
また草場選手からみた渡部メカはどんな存在なのか?
ドライバーとチーフメカの関係性に迫った。

草場佑介 選手:Vol.3 FUJI SPEEDWAY
草場佑介 選手:Vol.3 FUJI SPEEDWAY

当初は上手くコミュニケーションが取れなかった

今でこそ「コミュニケーションは上手くいっている」とお互いに語る草場・渡部コンビだが、「最初のころは草場選手が何を言っているのか分からないことがありました」と渡部メカ。

「ドリフトの競技車両を作るのは初めてだったこともあり、ドリフト専用マシンに必要な要素を理解しきれていない部分があったと思います。そのため、草場選手がマシンに求めていることを上手く理解できていなかったですね」(渡部メカ)

今では草場選手も「マシンに求めていることが100%伝わるようになった」と実感できるほど細やかなニュアンスも伝わるようになってきているそうだ。

草場佑介 選手:Vol.3 FUJI SPEEDWAY
草場佑介 選手:Vol.3 FUJI SPEEDWAY

似て非なる2台のGR86

今シーズン、CUSCO Racingは2台のGR86とGRヤリス、GRスープラの4台体制でフォーミュラDジャパンを戦っている。GR86をドライブするのは草場選手と金田選手。草場選手はPOTENZA RE-71RSを装着し、金田選手は他メーカーのタイヤを装着している。一見すると違いはタイヤだけに見えるが、実際にはマシンを実戦に投入した当初から2台は少しずつ変わってきているという。

「基本的にはドライバーの好みに合わせてセットアップしているので、2台のGR86はラウンドを重ねるごとに徐々に変わっていったという感じですね。外から見ると似ているかもしれませんが、データなどを見ると、2人のドライビングスタイルは違います。その点がマシンに現れています」(渡部メカ)

現在はセットアップの方向性も見えてきて、マシンの仕上がりも上々とのこと。草場選手と渡部メカ、それぞれがコミュニケーションで歩み寄りをしたからこそ、現在のGR86があるのだ。

草場佑介 選手:Vol.3 FUJI SPEEDWAY

どんなに困難な状況であっても
マシンをしっかりと送り出す。

CUSCO Racingがラリーやサーキット競技をはじめとする様々なカテゴリーで培ってきたノウハウがフォーミュラDジャパンのチーム体制に活かされている。

今回の富士ラウンドでは、練習走行日にメンバー交換の練習を行った。限られた時間でマシントラブルに対応するためのシミュレーションだ。アクシデントが起きた際に、必要な修復個所を見つけてリペアするのがドリフト競技では一般的だが、CUSCO Racingは迅速な対応を行うためにASSY(アセンブリ)ごとの交換を基本としている。

草場佑介 選手:Vol.3 FUJI SPEEDWAY
草場佑介 選手:Vol.3 FUJI SPEEDWAY

このチームのノウハウが草場選手の攻めた走りの原動力となっているようだ。予選1で決勝進出が確実となるポイントを獲得した草場選手は、予選2で攻めの走りを見せた。得点を伸ばすことこそできなかったが、「どんな状況でも直してくれる」チーム体制が、草場選手の「攻めの予選2」に繋がったのだろう。

また、練習走行日では、ピットロード閉鎖まであと僅かというところで草場選手が新品タイヤへチェンジしてコースイン。素早いタイヤ交換に対応できる体制があるからこそ、ラスト1本の練習走行が実現できた。こうした自身の要望に臨機応変に対応してくれる環境を草場選手は心強く感じているそうだ。

草場佑介 選手:Vol.3 FUJI SPEEDWAY
草場佑介 選手:Vol.3 FUJI SPEEDWAY

渡部チーフメカニックとCUSCO Racingは草場選手をメンテナンス面ではもちろん、メンタル面でも支えている存在であることは間違いない。そして近年のドリフトのトレンドである高い速度と深いアングルを実現するために、グリップ力の高いPOTENZA RE-71RSもまた草場選手を支えている。このパッケージの更なる飛躍に期待がかかる。

フォーミュラDジャパン第4戦は7月22-23日にスポーツランドSUGOで開催される。POTENZAの活躍に期待してください。

FORMULA DRIFT JAPAN 2023 Rd.3 FUJI SPEEDWAY (6/9~10/2023)
#77 Team Cusco Racing GR86 草場佑介
予選17位 86点(ライン27点、アングル25点、スタイル34点)
TOP32 久保 和寛戦 勝利
TOP16 箕輪 大也戦 勝利
TOP8 高橋 和己戦 敗退
Result 総合結果8位
草場佑介 選手:Vol.3 FUJI SPEEDWAY

 >  草場佑介選手&マシン プロフィール

  • Back
  • Next

FORMULA DRIFT JAPAN 2023

関連リンク

  • モータースポーツ情報2023年
    クスコウェブサイト外部リンク
  • ブリヂストンモータースポーツ
    リザルト&レポート外部リンク
  • Formula Drift Japan外部リンク

このページの先頭へ

  • タイヤカタログPDFダウンロード
  • タイヤカタログPDFダウンロード

他のブランドを見る

  • REGNO

    レグノ

    静粛性、乗り心地、運動性能を高次元でバランスさせたタイヤをお求めのお客様へ

  • Playz

    プレイズ

    運転中の疲れにくさと、高いウェット性能をお求めのお客様へ

  • ECOPIA

    エコピア

    低燃費、安全性、ライフをバランスさせたタイヤをお求めのお客様へ

  • DUELER ALENZA

    アレンザ/デューラー

    SUV専用設計タイヤをお求めのお客様へ

  • BLIZZAK

    ブリザック

    北海道・北東北主要5都市での装着率No.1スタッドレスをお求めのお客様へ

  • Run-Flat Technology

    ランフラットテクノロジー

    空気圧がゼロになっても、所定のスピードで一定距離を走行可能な技術。

タイヤ販売店舗を探す/
タイヤの選び方

  • 店舗を探す

    店舗を探す外部リンク 店舗を探す外部リンク

  • ブリヂストンのちゃんと買い

    ブリヂストンのちゃんと買い
    タイヤの選び方をご紹介

  • ご利用にあたって
  • 個人情報保護基本方針
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディア公式アカウント

Bridgestone Corporation

©2020 Bridgestone Corporation