BRIDGESTONE Solutions for your journeyタイヤサイト

開く

閉じる

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ブリヂストン 企業サイト
  • タイヤを探す
    (乗用車用)
  • タイヤを知る
    (乗用車用)
  • タイヤを買う
    (乗用車用)
  • 店舗を探す
  • 店舗を探す
  • トラック・バス
    産業車両用
    タイヤ
  • 建設・鉱山車両
    農業機械/航空機用
    タイヤ
  • 二輪車用
    タイヤ
  • アルミ
    ホイール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • ブリヂストン
    企業サイト
  • タイヤを探す(乗用車用)

    閉じる

    • クルマから探す

      クルマから探す

      ご指定のクルマに適合するタイヤをお選びいただけます。

    • サイズから探す

      サイズから探す

      ご指定のタイヤの幅、偏平率、リム径からタイヤをお選びいただけます。

    • ブランドから探す

      ブランドから探す

      ブリヂストンの乗用車用タイヤを商品ブランド一覧から検索いただけます。

      • カタログPDFダウンロード
      • ランフラットテクノロジー
        採用タイヤ
      • 新車装着タイヤ一覧
  • タイヤを知る(乗用車用)

    閉じる

    • ブリヂストンのちゃんと買い

      ブリヂストンがお勧めするタイヤの選び方をご紹介します。

    • タイヤに関するお問い合わせ

      タイヤに関する
      お問い合わせ

      タイヤの基礎知識

      タイヤの基礎知識

    • タイヤの点検・整備

      タイヤの
      点検・整備

      タイヤ交換

      タイヤ交換

    • 運転時のポイント

      運転時の
      ポイント

  • 店舗を探す

    閉じる

    • お近くのタイヤショップを探す

      お近くのタイヤショップを探す

    • お店のタイプから探す

      お店のタイプから探す

    • タイヤに詳しい自動車整備のお店 カーケア&タイヤショップ

      タイヤに詳しい自動車整備のお店
      カーケア&タイヤショップ

  • トラック・バス/産業車両用タイヤ

    閉じる

    • トラック・バス用タイヤ

      トラック・バス用タイヤ

    • バン・小型トラック/バス用タイヤ

      バン・小型トラック/
      バス用タイヤ

    • 産業車両用タイヤ

      産業車両用タイヤ

    • トラック・バス用ホイール

      トラック・バス用ホイール

  • 建設・鉱山車両/農業機械/航空機用タイヤ

    閉じる

    • 建設・鉱山車両用タイヤ

      建設・鉱山車両用タイヤ

    • 農業機械用タイヤ

      農業機械用タイヤ

    • 航空機用タイヤ

      航空機用タイヤ

  • タイヤを探す(乗用車用)
    • タイヤを探す(乗用車用)トップ
    • クルマから探す
    • サイズから探す
    • ブランドから探す
    • カタログPDFダウンロード
    • ランフラットテクノロジー採用タイヤ
    • 新車装着タイヤ一覧
  • タイヤを知る(乗用車用)
    • タイヤを知る(乗用車用)トップ
    • ブリヂストンのちゃんと買い
    • タイヤに関するお問い合わせ
    • タイヤの基礎知識
    • タイヤの点検・整備
    • タイヤ交換
    • 運転時のポイント
  • タイヤを買う(乗用車用)
  • 店舗を探す
    • 店舗を探すトップ
    • お近くのタイヤショップを探す
    • お店のタイプから探す
    • カーケア&タイヤショップ
  • トラック・バス/産業車両用タイヤ
    • トラック・バス/産業車両用タイヤトップ
    • トラック・バス用タイヤ
    • バン・小型トラック/バス用タイヤ
    • 産業車両用タイヤ
    • トラック・バス用ホイール
  • 建設・鉱山車両/農業機械/航空機用タイヤ
    • 建設・鉱山車両/農業機械/航空機用タイヤトップ
    • 建設・鉱山車両用タイヤ
    • 農業機械用タイヤ
    • 航空機用タイヤ
  • 二輪車用タイヤ
    アルミホイール
    サイトマップ
    お問い合わせ
ブリヂストン 企業サイト

POTENZA(ポテンザ):ツーリングやスポーティードライビングの楽しさをお求めのお客様へ

限界を楽しめ。Into The Zone

  • ホーム
  • 製品ラインアップ
  • モータースポーツ
  • イベント
  • ギャラリー

Motor Sports / Time Attack > TOYOTA GR86/BRZ Race 2022 Report > POTENZAとともに駆けるBRZドライバー

GR86/BRZ Cup 2022 Report

POTENZAとともに駆けるBRZドライバー

Vol.02

POTENZAとともに駆ける
新型スバルBRZドライバー

今シーズン、新型車両へのスイッチとともに「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup」として生まれ変わったGR86/BRZ Cupの第2戦が宮城県のスポーツランドSUGOで開催されました。
ドライ予想で迎えた予選は、出走直後から降り出した雨により、上位の常連ドライバーが下位に沈み、これまで予選で苦戦していたドライバーが上位に顔を出すなど波乱の展開となりました。そんな難しいコンディションの中でも、金曜日の練習走行でトップタイムをマークしていたNo.7 堤 優威選手(POTENZA)が短いピット作業でウェットのセットに上手く合わせ込み予選8位を獲得すると、迎えた決勝でもコースレコードとなる1'37.937のファステストラップを記録して5位でフィニッシュ。POTENZA RE-08Dの速さを証明しました。

今回は、GR86/BRZ Cupの舞台で、スバルBRZの顔と言っても過言ではない、RECARO RACING TEAMのふたりのPOTENZAドライバーに新型BRZへの想いと魅力についてお話を伺いました。

ブリヂストンモータースポーツ レポート/速報

Round
1
7/16-17
富士スピードウェイ
Race Result外部リンク
Round
2
8/20-21
スポーツランドSUGO
Race Result外部リンク
Round
3
9/24-25
十勝スピードウェイ
Race Result外部リンク
Round
4
9/24-25
鈴鹿サーキット
Race Result外部リンク
Round
5
11/19-20
岡山国際サーキット
外部リンク
RECARO RACING TEAM
RECARO RACING TEAM
RECARO RACING TEAM
RECARO RACING TEAM

新型BRZへの想いとその魅力

かつてはCG ROBOTのチームメイトとして幾多のシーズンをともに戦ってきたNo.988井口卓人選手とNo.987久保凜太郎選手が、今シーズンRECARO RACING TEAMで再びチームメイトとなりました。
井口選手は、スーパーGTそしてスーパー耐久でもBRZを駆る、まさにBRZの顔と言えるドライバー。そして今シーズンから新たにチームに加わった凜太郎選手は、プロフェッショナルシリーズ唯一のBRZチャンピオンドライバー。そんなふたりにとって特別な想いがある新型BRZで戦うGR86/BRZ Cupについて話を聞きました。

「BRZは僕にとって、やはり特別なクルマですし、このクルマで誰よりも速く走りたいという気持ちを強く持っています。今シーズンから新型BRZになって出力が上がったことで、走っている気持ち良さがこれまで以上に増しているので、早くこのマシンで1勝したいですね。」

ミスターSUBARU井口選手がこう語れば、凜太郎選手もBRZへの想いを続けます。

「もともとのキャラクターの違いから、BRZはマシンの作り込みという部分でGR86とアプローチの方向が異なる部分もありますし、エントリー台数もGR86に比べ少ないこともあって情報収集という面でも不利な部分があります。それでも、これまで長くBRZで戦ってきて、2020年シーズンには念願だったチャンピオンを獲得することもできました。決して簡単な挑戦ではありませんが、この新型BRZで再びチャンピオンを獲得したいという強い気持ちがありますね。」

RECARO RACING TEAM
RECARO RACING TEAM
RECARO RACING TEAM
RECARO RACING TEAM

両ドライバーともに、BRZへの強い想いを持ってGR86/BRZ Cupを戦う。しかし、同一スペック車両とは言えども、GR86/BRZ Cupで求められる高い次元の走りを追求する上では、BRZであるが故の努力が求められるようです。それでも、井口選手は4台の新型BRZでGR86/BRZ Cupに臨むRECARO RACING TEAMのチーム体制に、躍進への鍵があると言います。

「今シーズン、チームは4台の新型BRZで参戦し、僕と凜太郎はPOTENZA RE-08Dを、他ふたりのチームメイトは他社タイヤを装着しています。レース毎に4台分の情報が得られ、それらをチーム内で共有し、互いに高め合っています。このチーム体制は、今後戦っていく上で、大きなアドバンテージになっていくと思っています。」

そして、RECARO RACING TEAMに今シーズンから新たに加わった凜太郎選手も、自身の決意をこのように語ってくれました。

「こうしてRECARO RACING TEAMというオールBRZの素晴らしいチームに迎えてもらったからには、少しでもチームの力になりたいですし、チームとして少しでも良い結果を出すための努力を続けていきたいと思っています。今はまだ、上位のGR86車両に追いつくために、詰めていかなくてはならないことが沢山ありますが、このチームなら必ず良い結果を掴めると確信しています。」

RECARO RACING TEAM
RECARO RACING TEAM

スバルBRZファンの期待を背負いながら、POTENZAとともにGR86/BRZ Cupでの難しい挑戦を続けるふたりは、持ち前のその明るい性格とポジティブな姿勢でレースに臨み、これまでも勝利を手繰り寄せてきました。そんな共通点の多いふたりが、再び同じにチームになったことで、互いの繋がりや関係性をどのように認識しているのか、聞いてみました。

「凜太郎とは、チームが別々な時期も、お互いにBRZドライバーとしてセッティングなどの相談をよくしてました。そういう意味では、ずっとチームメイトのような関係は続いていましたね。今シーズンから、彼がこのチームに加わったことで、これまで以上に雰囲気が明るくなると思います。また同じPOTENZA RE-08Dを使うチームメイトができたことで、タイヤの使い方やセッティングなどの見極めがより早くなってきましたね。」

井口選手に凜太郎選手も続けてくれました。

「井口くんとは、やはり互いに相手のことをよく分かっている関係なので、RE-08Dの活かし方やBRZのドライビングに関することなど、非常にスムーズに相談できます。さらにチームは4台の新型BRZで参戦する体制をとっているので、これまで以上にマシンの作り込みのスピードを上げていくことができます。今シーズンは互いに切磋琢磨して、みんなで良い結果を求めていきたいですね。え?もちろんセンパイでありライバルですから、レースでは負けませんよ〜(笑)」

難しい挑戦であっても、常にポジティブに、そして真剣にレースに取り組むこのふたりなら、今シーズンもその走りで、多くのスバルファンに喜びをもたらしてくれるに違いない。RECARO RACING TEAMのふたりのPOTENZAドライバーの走りに、ぜひ注目してください。

井口卓人選手と久保凜太郎選手

みなさん、こんにちは! "走るモータースポーツライター"ゴッツこと後藤比東至です。
今シーズンも、チームPOTENZAの応援団長としてGR86/BRZ Cup情報をレポートします!

ゴッツ(後藤比東至:ごとうひとし)

元86/BRZレーサー(実は2013年初代ポールシッター)。
2022年シーズンはスーパー耐久(#59 DAMD MOTUL ED WRX STI)に参戦。
2016-19 ST-2シリーズチャンピオン
2022年BMW&MINI Racingレースディレクター。

ゴッツ(後藤比東至:ごとうひとし)
  • Back
  • Next

GR86/BRZ Cup 2022 Report

関連リンク

  • ブリヂストンモータースポーツ レポート/速報
    「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup」外部リンク
  • TOYOTA GAZOO Racing
    GR86/BRZ Cupオフィシャルサイト外部リンク

このページの先頭へ

  • タイヤカタログPDFダウンロード
  • タイヤカタログPDFダウンロード

他のブランドを見る

  • REGNO

    レグノ

    静粛性、乗り心地、運動性能を高次元でバランスさせたタイヤをお求めのお客様へ

  • Playz

    プレイズ

    運転中の疲れにくさと、高いウェット性能をお求めのお客様へ

  • ECOPIA

    エコピア

    低燃費、安全性、ライフをバランスさせたタイヤをお求めのお客様へ

  • DUELER ALENZA

    アレンザ/デューラー

    SUV専用設計タイヤをお求めのお客様へ

  • BLIZZAK

    ブリザック

    北海道・北東北主要5都市での装着率No.1スタッドレスをお求めのお客様へ

  • Run-Flat Technology

    ランフラットテクノロジー

    空気圧がゼロになっても、所定のスピードで一定距離を走行可能な技術。

タイヤ販売店舗を探す/
タイヤの選び方

  • 店舗を探す

    店舗を探す外部リンク 店舗を探す外部リンク

  • ブリヂストンのちゃんと買い

    ブリヂストンのちゃんと買い
    タイヤの選び方をご紹介

  • ご利用にあたって
  • 個人情報保護基本方針
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディア公式アカウント

Bridgestone Corporation

©2020 Bridgestone Corporation