タイヤサイズの確認
タイヤサイズはタイヤの側面(サイドウォール)に表示されています。タイヤの側面には、メーカー名や商品(ブランド)名のほかにも、様々な表示がありますが、タイヤサイズは「215/45R18 93W」や、「235/45ZR17」のように表示されています(詳しくは下記の「タイヤの寸法とタイヤサイズ表示の見方」をご参照ください)。タイヤをお選びいただく際には、愛車に装着されているタイヤのサイズをご確認ください。

タイヤの寸法とタイヤサイズ表示の見方
タイヤサイズ表示の仕方は、下記の通りです。タイヤの寸法は、サイズ表示毎にタイヤの製品規格によって定められている範囲の寸法になります。
タイヤサイズの表示の仕方


タイヤの寸法

断面幅について
断面幅とはタイヤの総幅から、タイヤの側面の模様・文字等を除いた幅です。
当カタログのタイヤ幅とは、断面幅を表します。尚、リムガードは含みません。
(補修用タイヤにおけるリムガードの断面高さは最大6mmです。)
偏平率(シリーズ)について
偏平率とは、タイヤの幅(W)に対する高さ(H)の比率を表す数値です。また偏平率が同じタイヤの総称を「シリーズ」といいます。(例:65シリーズ)

※80表示について
82シリーズ商品のなかで、タイヤのサイズ表示が80の表示となる場合があります。
(例:145SR12→145/80R12 74S)
リム幅別タイヤ幅について
タイヤ幅はリム幅によって変化します。標準リム幅よりリム幅が0.5インチ広がると、偏平率50シリーズ以上では約5mm、45シリーズ以下では約6mm広くなります。
ロードインデックス(LI)について
LIは、規定の条件下で、タイヤに負荷することが許される最大の質量を表す指数です。ロードインデックスの最大負荷能力は下表の通りです。
|
|
|
|

速度記号について
タイヤがそのロードインデックスにより示された質量を規定の条件で負荷された状態において走行可能な最高速度を記号によって表したもの。
速度記号 | L | N | Q | R | S | T | H | V | W | Y | ZR※1 | (Y)※2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高速度 (km/h) |
120 | 140 | 160 | 170 | 180 | 190 | 210 | 240 | 270 | 300 | 240超 | 300超 |

最高速度とはタイヤが規定の条件下で走行することが許される最高の速度。
- ※1ZRは速度カテゴリーです。
- ※2最高速度300km/h超の場合は、速度カテゴリー「ZR」に加えてロードインデックス及び速度記号Yを括弧書きにて表示する。
例)245/40ZR19(94Y)
エクストラロード(XL)/レインフォースド(RFD)規格について
XL/RFD規格のタイヤは、タイヤ内部の構造を強化することで、空気圧をスタンダード(STD)規格対比高めに充填することもでき、同一タイヤサイズ(セクション・偏平率・径)のSTD 規格タイヤより高い負荷能力を発揮できるタイヤです。

空気圧別負荷能力対応表
エクストラロード(XL)/レインフォースド(RFD)規格品のタイヤを装着する場合は空気圧管理が重要です。
(JATMA、ETRTO規格の空気圧別負荷能力一覧表)
こちらの情報は2022年1月現在のものです