BRIDGESTONE Solutions for your journeyタイヤサイト

開く

閉じる

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ブリヂストン 企業サイト
  • タイヤを探す
    (乗用車用)
  • タイヤを知る
    (乗用車用)
  • タイヤを買う
    (乗用車用)
  • 店舗を探す
  • 店舗を探す
  • トラック・バス
    産業車両用
    タイヤ
  • 建設・鉱山車両
    農業機械/航空機用
    タイヤ
  • 二輪車用
    タイヤ
  • アルミ
    ホイール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • ブリヂストン
    企業サイト
  • タイヤを探す(乗用車用)

    閉じる

    • クルマから探す

      クルマから探す

      ご指定のクルマに適合するタイヤをお選びいただけます。

    • サイズから探す

      サイズから探す

      ご指定のタイヤの幅、偏平率、リム径からタイヤをお選びいただけます。

    • ブランドから探す

      ブランドから探す

      ブリヂストンの乗用車用タイヤを商品ブランド一覧から検索いただけます。

      • カタログPDFダウンロード
      • ランフラットテクノロジー
        採用タイヤ
      • 新車装着タイヤ一覧
  • タイヤを知る(乗用車用)

    閉じる

    • ブリヂストンのちゃんと買い

      ブリヂストンがお勧めするタイヤの選び方をご紹介します。

    • タイヤに関するお問い合わせ

      タイヤに関する
      お問い合わせ

      タイヤの基礎知識

      タイヤの基礎知識

    • タイヤの点検・整備

      タイヤの
      点検・整備

      タイヤ交換

      タイヤ交換

    • 運転時のポイント

      運転時の
      ポイント

  • 店舗を探す

    閉じる

    • お近くのタイヤショップを探す

      お近くのタイヤショップを探す

    • お店のタイプから探す

      お店のタイプから探す

    • タイヤに詳しい自動車整備のお店 カーケア&タイヤショップ

      タイヤに詳しい自動車整備のお店
      カーケア&タイヤショップ

  • トラック・バス/産業車両用タイヤ

    閉じる

    • トラック・バス用タイヤ

      トラック・バス用タイヤ

    • バン・小型トラック/バス用タイヤ

      バン・小型トラック/
      バス用タイヤ

    • 産業車両用タイヤ

      産業車両用タイヤ

    • トラック・バス用ホイール

      トラック・バス用ホイール

  • 建設・鉱山車両/農業機械/航空機用タイヤ

    閉じる

    • 建設・鉱山車両用タイヤ

      建設・鉱山車両用タイヤ

    • 農業機械用タイヤ

      農業機械用タイヤ

    • 航空機用タイヤ

      航空機用タイヤ

  • タイヤを探す(乗用車用)
    • タイヤを探す(乗用車用)トップ
    • クルマから探す
    • サイズから探す
    • ブランドから探す
    • カタログPDFダウンロード
    • ランフラットテクノロジー採用タイヤ
    • 新車装着タイヤ一覧
  • タイヤを知る(乗用車用)
    • タイヤを知る(乗用車用)トップ
    • ブリヂストンのちゃんと買い
    • タイヤに関するお問い合わせ
    • タイヤの基礎知識
    • タイヤの点検・整備
    • タイヤ交換
    • 運転時のポイント
  • タイヤを買う(乗用車用)
  • 店舗を探す
    • 店舗を探すトップ
    • お近くのタイヤショップを探す
    • お店のタイプから探す
    • カーケア&タイヤショップ
  • トラック・バス/産業車両用タイヤ
    • トラック・バス/産業車両用タイヤトップ
    • トラック・バス用タイヤ
    • バン・小型トラック/バス用タイヤ
    • 産業車両用タイヤ
    • トラック・バス用ホイール
  • 建設・鉱山車両/農業機械/航空機用タイヤ
    • 建設・鉱山車両/農業機械/航空機用タイヤトップ
    • 建設・鉱山車両用タイヤ
    • 農業機械用タイヤ
    • 航空機用タイヤ
  • 二輪車用タイヤ
    アルミホイール
    サイトマップ
    お問い合わせ
ブリヂストン 企業サイト

POTENZA(ポテンザ):ツーリングやスポーティードライビングの楽しさをお求めのお客様へ

限界を楽しめ。Into The Zone

  • ホーム
  • 製品ラインアップ
  • モータースポーツ
  • イベント
  • ギャラリー

Motor Sports / Time Attack > TOYOTA GR86/BRZ Race 2022 Report > POTENZAとともにGR86/BRZ Cupを戦ったドライバーたち

GR86/BRZ Cup 2022 Report

POTENZAとともにGR86/BRZ Cupを戦ったドライバーたち

Vol.05

POTENZAとともに
GR86/BRZ Cupを戦ったドライバーたち

新型86/BRZへの車両変更に伴いレギュレーションも刷新され、全5大会6戦と例年よりも短い大会期間の中で争われたGR86/BRZ Cup 2022。
そんな特異なシーズンにおいても、POTENZAは僅かな開発期間でニュータイヤPOTENZA RE-08DとPOTENZA RE-09Dをリリースし、GR86と新型BRZの走りを進化させました。
鈴鹿での第4戦より投入されたRE-09Dは、POTENZAの進化を表彰台独占という形で見事に証明し、終盤のGR86/BRZ Cupを大いに盛り上げました。
また、プロフェッショナルシリーズを戦うドライバーたちもまたGR86と新型BRZの走りを、ドライビング/セッティング両面から進化させ、各地のサーキットで熱い走りを展開しました。
今回は、POTENZAとともにGR86/BRZ Cupを戦ったドライバーたちの2022シーズンを本人のコメントを交えて振り返ります。

ブリヂストンモータースポーツ レポート/速報

Round
1
7/16-17
富士スピードウェイ
Race Result外部リンク
Round
2
8/20-21
スポーツランドSUGO
Race Result外部リンク
Round
3
9/24-25
十勝スピードウェイ
Race Result外部リンク
Round
4
9/24-25
鈴鹿サーキット
Race Result外部リンク
Round
5
11/19-20
岡山国際サーキット
外部リンク

POTENZAサポートドライバー

  • 井上尚志 選手 No.5
    井上尚志選手
  • 堤優威 選手 No.7
    堤優威選手
  • 脇阪寿一 選手 No.11
    脇阪寿一選手
  • 中山雄一 選手 No.18
    中山雄一選手
  • 佐々木雅弘 選手 No.34
    佐々木雅弘選手
  • 鶴賀義幸 選手 No.56
    鶴賀義幸選手
  • 蒲生尚弥 選手 No.121
    蒲生尚弥選手
  • 吉田広樹 選手 No.160
    吉田広樹選手
  • 花里祐弥 選手 No.703
    花里祐弥選手
  • 久保凜太郎 選手 No.987
    久保凜太郎選手
  • 井口卓人 選手 No.988
    井口卓人選手

5井上尚志選手レストアパーツBSまんさくGR86

レストアパーツBSまんさくGR86
井上尚志 選手

プロとの真剣勝負第二章

アマチュアドライバーながら初年度よりプロとの真剣勝負に挑戦し続けている井上選手。これまでに蓄積してきたノウハウがリセットされた状況に、なんとか勝機を見出したかった今シーズンでしたが、やはりプロドライバーたちの壁は高かったようです。しかし、開幕戦では4秒近くあったトップとのタイム差を、最終戦で1秒にまで縮めたその実力は、アマチュアドライバーとして大いに賞賛できるものだったと思います。

プロフェッショナルシリーズ リザルト
Rd.01 Rd.02 Rd.03 Rd.04 Rd.05 Rd.06
29 位(34) 31 位(36) 22 位(27) 24 位(29) 19 位(27) 24 位(29)
()内は予選の順位です。

7堤優威選手T by Two カバナ BS GR86

T by Two カバナ BS GR86
堤優威 選手

ついに開花したその才能は、シーズン最多の2勝を獲得

開幕戦から周囲を驚かせる速さを見せていた堤選手。天候に翻弄された前半戦は、予選で本来の力を発揮するまでには至りませんでしたが、今シーズン、RE-08DそしてRE-09Dのポテンシャルを誰よりも引き出したドライバーだと言えます。十勝の占有走行でクラッシュし、マシンを大破させるという試練に見舞われたものの、後半戦に向けてマシンを用意してくれたチームの想いに応える形で、鈴鹿、そして岡山で優勝を果たしました。マシンセッティング、ドライビング、そして逆境をバネにさらなる飛躍をとげた堤選手は、来季チャンピオン候補の筆頭に挙げられるでしょう。

プロフェッショナルシリーズ リザルト
Rd.01 Rd.02 Rd.03 Rd.04 Rd.05 Rd.06
9 位(23) 5 位(8) - 1 位(2) 7 位(11) 1 位(8)
2 p 9 p - 20 p 4 p 20 p
シリーズランキング 2位 55p
()内は予選の順位です。

11脇阪寿一選手Owltech BS GR86

Owltech BS GR86
脇阪寿一 選手

レジェンドが実感したPOTENZAの進化

TOYOTA GAZOO RACINGアンバサダーとして、参加型レース、そしてモータスポーツ全体を盛り上げるためにGR86/BRZ Cupに参戦している脇阪選手。GR86には昨年までの86に詰め込まれていたドライビングの楽しみが余すところなく踏襲されており、スムーズに新型マシンに移行することができたと語ってくれました。また、さらなる進化を遂げたRE-09Dには、これまでに数々のPOTENZAタイヤの開発に携わってきた彼だからこそ感じることができる「POTENZAの走り」を感じたと満足な表情を見せてくれました。

プロフェッショナルシリーズ リザルト
Rd.01 Rd.02 Rd.03 Rd.04 Rd.05 Rd.06
20 位(25) 20 位(27) 18 位(26) 9 位(10) 13 位(20) 12 位(18)
0 p 0 p 0 p 2 p 0 p 0 p
シリーズランキング 22位 2p
()内は予選の順位です。

18中山雄一選手IBARAKI TOYOPET GR86

IBARAKI TOYOPET GR86
中山雄一 選手

ついにフル参戦を果たしたGTドライバー

これまでは、別カテゴリーのレーススケジュールとの兼ね合いで、スポット参戦という形をとっていた中山選手。今シーズンは、待望のフル参戦とあって周囲の期待も高まっていました。開幕戦では、決勝で5台をオーバーテイクして6位フィニッシュと上々のスタートを切りましたが、その後はマシンの不調にも悩まされ、彼本来の走りを見せることができないもどかしいレースが続きました。しかし、最終戦ではレースの流れを的確に捕らえた走りでポイントを獲得し、その実力を披露してくれました。

プロフェッショナルシリーズ リザルト
Rd.01 Rd.02 Rd.03 Rd.04 Rd.05 Rd.06
6 位(12) 18 位(25) 15 位(23) - 位(27) 28 位(19) 8 位(10)
6 p 0 p 0 p 0 p 0 p 3 p
シリーズランキング 16位 9p
()内は予選の順位です。

34佐々木雅弘選手小倉クラッチREVOBSGR86

小倉クラッチREVOBSGR86
佐々木雅弘 選手

ドライバーとして、タイヤ/ホイールの開発者として

今シーズンはドライバーとしては周囲の期待に応えられなかったと悔しい表情で語った佐々木選手。しかし、自身が開発に携わったマシン、タイヤ、そしてホイールによって新たにGR86/BRZ Cupとして生まれ変わったレースを大いに盛り上げてくれました。鈴鹿でのRE-09DとRW007ユーザーの表彰台独占は、開発者としての彼の功績だと言えるでしょう。また、今シーズン、トップ10の顔ぶれが1戦ごとに目まぐるしく変わるシリーズ争いにおいてもしっかりと存在感を示していたのは、常に前へと突き進む彼の姿勢がもたらした成果だと言えるでしょう。

プロフェッショナルシリーズ リザルト
Rd.01 Rd.02 Rd.03 Rd.04 Rd.05 Rd.06
10 位(20) 13 位(22) 7 位(9) 18 位(25) 4 位(8) 7 位(16)
1 p 0 p 4 p 0 p 10 p 4 p
シリーズランキング 9位 19p
()内は予選の順位です。

56鶴賀義幸選手栃木トヨタT2F BSGR86

栃木トヨタT2F BSGR86
鶴賀義幸 選手

プロとの勝負で得た新たな境地

クラブマンからのステップアップ2年目となった鶴賀選手。ゼロスタートとなった今シーズンは、彼にとってトッププロドライバーとの差を冷静に見極める転機となったようです。これまでの自身のドライビングを根本から見直し、さらに前を走るプロドライバーたちの走りをしっかりと観察することで、「自分が本当は理解できていなかった部分」を発見したと言います。この新たな発見が、彼の今後の活躍に繋がることは間違いないでしょう。

プロフェッショナルシリーズ リザルト
Rd.01 Rd.02 Rd.03 Rd.04 Rd.05 Rd.06
26 位(29) 27 位(31) - 19 位(17) 18 位(24) 21 位(14)
()内は予選の順位です。

121蒲生尚弥選手tomicaネッツ兵庫GR86

tomicaネッツ兵庫GR86
蒲生尚弥 選手

GR86/BRZ Cupでも見せた天性の才能

今シーズンは、3大会4戦のみの参戦ながら、各サーキットでその天性の速さを見せてくれた蒲生選手。短いシーズンながらも、チームとともにマシンのセッティングをまとめ上げ、2レース開催となった地元岡山での最終戦では、ベストタイム・セカンドタイムともに6番手タイムを記録し、その安定した速さを披露しました。迎えた決勝レースでも確実にポジションをあげ、チームとともに進化させたその速さを、ポイント獲得という形で証明。来シーズンにつながる走りを見せてくれました。

プロフェッショナルシリーズ リザルト
Rd.01 Rd.02 Rd.03 Rd.04 Rd.05 Rd.06
13 位(16) - (9) - - 5 位(6) 4 位(6)
0p 0p - - 8 p 10p
シリーズランキング 11位 18p
()内は予選の順位です。

160吉田広樹選手埼玉トヨペットGB BS GR86

埼玉トヨペットGB BS GR86
吉田広樹 選手

念願の初優勝を見事ポールトゥウィンで達成

今シーズンよりPOTENZAが誇る高剛性ホイールRW007を使用する吉田選手。開幕戦から速さの片鱗を見せると、シーズン終盤にはニュータイヤRE-09Dとチームのマシンセッティングがしっかりと共鳴し、その勢いを加速。鈴鹿サーキットでの第4戦で2位表彰台を獲得すると、最終戦の岡山大会では、自身の初優勝を見事なポールトゥウィンで飾りました。タイヤとホイールの剛性を勝負どころで活かした彼の走りは、後半戦の決勝レースを大いに盛り上げてくれました。

プロフェッショナルシリーズ リザルト
Rd.01 Rd.02 Rd.03 Rd.04 Rd.05 Rd.06
8 位(13) 9 位(12) 20 位(24) 2 位(4) 1 位(1) 5 位(5)
3p 2p 0p 15 p 22 p 8p
シリーズランキング 3位 50p
()内は予選の順位です。

703花里祐弥選手埼玉トヨタ・エンドレス BS GR86

埼玉トヨタ・エンドレス BS GR86
花里祐弥 選手

プロシリーズにステップアップした初シーズン

昨シーズン、クラブマンエキスパートクラスでシリーズランキング2位を獲得した花里選手。エンドレス製品の開発を担う彼のプロフェッショナルシリーズ初挑戦は、その高い壁に苦しむシーズンとなりましたが、毎レース後に自身の走りをしっかりとセルフフィードバックしていました。その真摯な取り組みは、来シーズンの彼のリザルトと、彼が手がける製品の進化に繋がるでしょう。

プロフェッショナルシリーズ リザルト
Rd.01 Rd.02 Rd.03 Rd.04 Rd.05 Rd.06
31 位(30) 24 位(21) - - 23 位(29) 23 位(26)
()内は予選の順位です。

987久保凜太郎選手RECARO BS BRZ

RECARO BS BRZ
久保凜太郎 選手

かつてのチームメイトと再びの共闘

BRZドライバーとしてただひとりシリーズチャンピオンの称号をもつ凜太郎選手。今シーズンは、新たにチームRECAROの一員としてGR86/BRZ Cupに参戦。長年ともに戦ってきた井口選手と再びチームメイトとなりました。新たなチームでも、明るい性格で周囲の雰囲気を盛り上げる凜太郎節は健在。レースでは井口選手をはじめとしたチームメイトとともにBRZの速さを確実に進化させていました。

プロフェッショナルシリーズ リザルト
Rd.01 Rd.02 Rd.03 Rd.04 Rd.05 Rd.06
15 位(26) 11 位(18) 10 位(15) 22 位(15) 16 位(26) 18 位(25)
0 p 0 p 1 p 0 p 0 p 0 p
シリーズランキング 24位 1p
()内は予選の順位です。

988井口卓人選手RECARO BS BRZ

RECARO BS BRZ
井口卓人 選手

新型BRZの初表彰台はやはりこの男

スバルBRZの顔と言っても過言ではない井口選手。GR86に比べてエントリー台数が少ない新型BRZのドライバーとして、今シーズンもその速さを見せてくれました。彼が得意とする北海道十勝スピードウェイで開催された第3戦では、予選から好調な走りを見せると決勝を2位でフィニッシュ、新型BRZにとっての初表彰台を獲得し、全国のスバルファンに喜びをもたらしてくれました。

プロフェッショナルシリーズ リザルト
Rd.01 Rd.02 Rd.03 Rd.04 Rd.05 Rd.06
22 位(21) 15 位(24) 2 位(2) 13 位(19) 10 位(15) 14 位(24)
0 p 0 p 15 p 0 p 1 p 0 p
シリーズランキング 13位 16p
()内は予選の順位です。
RECARO RACING TEAM
RECARO RACING TEAM
RECARO RACING TEAM
RECARO RACING TEAM

使用可能なパーツの幅が広がり、さらにタイヤサイズも変更になるなど、昨シーズンまでのセッティングやドライビングのノウハウがリセットされ、ゼロからのスタートとなった今シーズンのGR86/BRZ Cup。この日本一熱いワンメイクレースを戦ってきたプロドライバーたちは、周囲の予想をはるかに超えるスピードでその走りを進化させていきました。
第5戦岡山の予選ではトップから1秒差以内に27台のマシンが並び、決勝では随所で高次元のバトルが展開されました。
そんなドライバーたちの進化に呼応するように、POTENZAもその進化を加速させ、RE-08Dの投入からわずか3ヶ月という短い期間でRE-09Dをリリース。これからもドライバーと互いに共鳴し合いながら全国各地のサーキットで熱いバトルを展開して、モータースポーツファンを魅了してくれるでしょう。
2023シーズンもPOTENZAドライバーたちが見せる熱い走りに、ぜひ期待してください。

みなさん、こんにちは! "走るモータースポーツライター"ゴッツこと後藤比東至です。
今シーズンも、チームPOTENZAの応援団長としてGR86/BRZ Cup情報をレポートします!

ゴッツ(後藤比東至:ごとうひとし)

元86/BRZレーサー(実は2013年初代ポールシッター)。
2022年シーズンはスーパー耐久(#59 DAMD MOTUL ED WRX STI)に参戦。
2016-19 ST-2シリーズチャンピオン
2022年BMW&MINI Racingレースディレクター。

ゴッツ(後藤比東至:ごとうひとし)
  • Back

TOYOTA GR86/BRZ Race 2022 Report

関連リンク

  • ブリヂストンモータースポーツ レポート/速報
    「GAZOO Racing 86/BRZ Race」外部リンク
  • GAZOO Racing 86/BRZオフィシャルサイト外部リンク

このページの先頭へ

  • タイヤカタログPDFダウンロード
  • タイヤカタログPDFダウンロード

他のブランドを見る

  • REGNO

    レグノ

    静粛性、乗り心地、運動性能を高次元でバランスさせたタイヤをお求めのお客様へ

  • Playz

    プレイズ

    運転中の疲れにくさと、高いウェット性能をお求めのお客様へ

  • ECOPIA

    エコピア

    低燃費、安全性、ライフをバランスさせたタイヤをお求めのお客様へ

  • DUELER ALENZA

    アレンザ/デューラー

    SUV専用設計タイヤをお求めのお客様へ

  • BLIZZAK

    ブリザック

    北海道・北東北主要5都市での装着率No.1スタッドレスをお求めのお客様へ

  • Run-Flat Technology

    ランフラットテクノロジー

    空気圧がゼロになっても、所定のスピードで一定距離を走行可能な技術。

タイヤ販売店舗を探す/
タイヤの選び方

  • 店舗を探す

    店舗を探す外部リンク 店舗を探す外部リンク

  • ブリヂストンのちゃんと買い

    ブリヂストンのちゃんと買い
    タイヤの選び方をご紹介

  • ご利用にあたって
  • 個人情報保護基本方針
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディア公式アカウント

Bridgestone Corporation

©2020 Bridgestone Corporation